[ホーム] [管理用]
D a n 5 - P h o t o B B S
dan5さん雨が降り〜蒸し暑くて、梅雨と納得していても。カスミソウ・・切り花にもできますし、可愛いですね〜。 今コンカドールのツボミが日ごとに大きくなって何時かくか楽しみにしています。いつもありがとうございます。カラ―が今、数色咲いています。
私の背丈ほどもあります。こんなに背が高くなったのは初めてです。カラーも地植えのままですとよくもちますよね。残りの色は、あと、白とピンクかな?
dan5さん、♪o(^-^o) (o^-^)o♪カスミソウが愛らしく咲きましたね。花束のわき役と助かりますね。昨日は撮影会で、神奈川県の本牧にある三溪園まで行って来ました。朝起きた時は降っていなかったが、7時15分頃家を出る頃、ポツリポツリと降り始め、憂鬱な気分で、思い足を引きずりながら・・・10時に三溪園の正門前で集合、先ずは先生のご挨拶で、「晴れている写真は誰でも撮れるが、雨の日はチャンスです!」「自分にしか撮れない写真を撮って下さい」と雨の3〜4枚の組写真を2組と、単写真3枚を、次の教室に持て来るようにとのことでした。三重の塔と大池には花菖蒲が綺麗に咲いていました。
池に広がる波紋がキーポイントのようですね。花びら、葉っぱなどの雫とか・・風景は雨に煙ってしまうんで・・軽い雨ですといいんですが。。
dan5さん、・。☆(^ー^ *)♪ カスミソウが綺麗に咲いていますね。この花が一枝あると雰囲気が華やぎますね。先日行ったアジサイ寺の境内で咲いていたナツツバキ 別名=シャラノキ(娑羅樹)をお届けします。
咲いてるかどうか?見に行ってこないと。。花びらのギザギザがいい感じしてますね。カスミソウは宿根草なんで、毎年出てきますね。
急な暑さ、、また続きそうですね。覚悟して所沢のゆり園に出かけました。スカシユリが見ごろで 色とりどり咲き乱れています。ゆり根の天ぷらとお蕎麦のセットを食べました。
数年もすると新しい球根にしないと寂しい百合園になってしまいますね。可睡百合の園も一時、ひどかった時期がありましたが。。今はまたキレイニ咲きそろう百合園になりましたね。百合鉢が買えたりクラウンメロンが頂けたりします。百合根の煮物、作ったりしてました、20年くらい前までは・・お袋が好きだったので・・それ以降、作ってないです。
dan5さん、ご無沙汰しております。もう剪定しちいましたが。カシワバアジサイをお届けです。庭の花が咲いているときは、ソレナリに忙しいですね。写真、撮りに今もあちこち出没なさっておられますか?(笑)先月、スマホデビュ〜したのですが、あっという間にたくさん、撮れて便利ですね。連写がいいです。デジカメ使わなくなりそうです。スマホで撮って、使えそうなのをパソコンに送ればいいんですものね。
地植えだからおおきくなりますね。花が重くなってお辞儀しませんでしたか?下にも書きましたが・・忙しさと、足首がおかしいので長距離を歩くことが無理になりました。スマホは1年以上前から考えてはおりますが・・なかなか変えられない状態です。カメラ機能はいいようですね。