[ホーム] [管理用]
D a n 5 - P h o t o B B S
dan5さん台風一過の青空は戻ってきましたが、暑さも一緒に戻ってきました。ゴルフには縁のない私、ゆっくり練習始めてください。 夜明けの風景を読まれ〜静かな感じですね。いつもありがとうございます。まだまだアサガオです。
私のところも、なかなかの元気です。暑い時期より今のほうが良く咲いてるように見受けられます。ピーマンも暑い間」死んだようになってましたが、最近また花が咲いてきましたのでまた収穫ができそうです。
そうです!青梅の先の御岳山です。毎年、開花情報を見てから早朝に行きます。早朝だと、朝霧がありレンゲショウマが良い具合です。今年はバックに拘りました!
見えますね。左明るいところ、半分以上カット。下のきついところ、半分カットですね。
ご無沙汰です。残暑お見舞い申し上げます。今年も、御岳山のレンゲショウマに逢いに行って来ました。朝霧に佇む「森の妖精」が、何とも幻想的でした。
咲いたときの状態はこれとは違うようで。。ガレとかのランプみたいですね。この御岳山ってのは奥多摩、青梅の先の御岳山?こちらの御岳山じゃないよね。
如何お過ごしですか。今年の夏は超暑かったですね。8月も下旬になり暑さも少しだけ和らいだかな。普通の花は咲いてしばらくすると枯れ始めますが百日紅(サルスベリ)は字のごとく花が咲いてる期間が長いようです。まだ このような状態で あちこちで咲いてるんですよね。これは街の中の小さな公園の一隅です。
30℃ほどですから35℃超えの時期に比べたら、ありがたいです。水遣りもしなくてもいいしね。百日紅は3ヶ月ほど咲き続けますね。ピンクがいいです。植えようと思っていましたが・・・昔はお寺などに多いんで止めました。今は街路樹にも植わってますね。
dan5さん高校野球も終わり、秋に向かって〜でも、まだまだ蒸し暑くて残暑が続きそうです。 <むしたんげまる>花芽が10個の花芽が落ちたのは残念・・悔しかったですね。 次のツボミも見えています・・少ない分大きな花になるかも知れません。いつもありがとうございます。まだアサガオを楽しんでいます。
枯れる前あたりまで咲きますよね。洋物などは12月でも咲いてました。正月前にはキレイにしようと刈り取ったぐらいです。この手の花模様は毎回違うよね。どんなんが出るか楽しみですね。