[ホーム] [管理用]
D a n 5 - P h o t o B B S
dan5さん 猫の絵のついた百万両の飲み物、ありがとうございました。新鮮なアイデイアに笑っちゃいました。昨日6日は今年の初午でしたよね。あちこちの稲荷神社は参拝客で溢れていました。参拝客は1時間ごとに1万個ずつ投げられる紅白餅に手を伸ばしていました。 私なんか1個も拾えません・・・アハハ ステージがあり3人の獅子舞などもありました。
素手では無理ですから・・・ツバのしっかりした帽子をもっていかないといけません。帽子で受け取る・・ってことにしないとね。素手でキャッチは難しいです。
FLOWERS BY NAKED見てきました。プロジェクションマッピングとの融合、光と音、映像も確かにきれいでした。いまどきの感性も受け入れて柔軟にいこうと思うようにしていますが、、、、花はやはり自然であるべきなんて。。。しかられそうですが・・・・。
よろしいんですが・・やはり自然のままの花が美しいと思います。「やはり野仁置け蓮華草」・・って比喩がちょっと違う?
今日は節分です。 加藤神社は昔の武将、加藤清正を祀った神社で清正がトラ退治をしたという伝説があり今日節分の日は トラの口の中に入る人で賑わってました。この口を出て中の神殿に入り参拝するシステムです。
ここを通って中にはいるんですね。加藤清正は今の名古屋駅あたりの生まれです。朝鮮出兵中に虎退治をしたという伝承がありますが、本来は黒田長政とその家臣の逸話であるが、後世に清正の逸話にすりかえられています。「清正」の前の名前は「虎之助」ですのでそこからもきてる?
今日は暖かでしたね。近くの庭園にお散歩に行きました。光と影が綺麗でした。
陽が当たらなくて、湿度が十分で、温度が上がらない場所でないと育ちませんね。木々の下で、杉苔の手入れも大変です。京都のお寺の庭、杉苔が多いところが多いね。
毎日寒い日が続いています。 私は懐も寒いので尚更寒さが身に沁みます(笑) 明日は こちらも雪が降る予報ですけど・・・積もれば 写真撮りに行きたいけど・・・ これは植物園の一隅です。
洗濯場が外なんで・・・水道が凍って、お昼過ぎまで使い物になりませんでした。水道管が破裂しなかっただけでも、良しとしなければ。。